こんにちは、貴婦人です。もう気づけば2月。早いです・・・。
ところで、みなさんは、1年の中でこの時期が調子悪い!という時期はありませんか?私はまさにこの2月が鬼門で、乗り越えるために10の対策を考えてみたので記録しておきたいと思います。
2月を楽しく乗り切りたい!
私の2月の不調遍歴・・・・。しっかりと認識しだしたのは最近ですが、思い返せばかなり前から2月に調子が悪い気がするんです・・・。
5年日記をつけ始めて、過去の数年間を見返していたら、完全に2月にいろいろ起こっている。靭帯を痛める、インフルエンザにかかる、謎の不調で起き上がれない、不眠になるなどなど。調べてみたら冬季うつという言葉もあるようで、日照時間が短く気温の下がる冬に調子が悪くなる人はかなり多いようです。でも1年の間に必ず来る1か月をもう少し楽しんで過ごしたい・・ということで、楽しく過ごすために10のことを試してみたいと思います。
不調を認める
2月は調子悪くなる・・・これは事実。だったら最初から不調を認めて、無理せず過ごしたほうがいいのかもしれない。毎年どうにかして不調を直そうと無理やり出かけてみたり、何かを初めてみたりしていましたが、今年は「2月だから仕方ないか」ということを前提にのんびり過ごしてみようと思います。ものすごく落ち込んでしまうことも多いですが、「2月だもん!」を合言葉に乗り切りたいと思います。
本を読む
漢方の本や、睡眠に関する本を読んで、体調不良を研究・・もいいけれど、一番したいのは小説を読むこと。好きな作家の新作を探すもよし、ベストセラーに手を出すもよし、遠出しないと決めたからこそできる時間を利用して積読になっていた本を読む。おすすめの本ができたらお知らせするので、おすすめの本があったらおしえてくださーい!暗い気持ちになりがちなとき、小説という異世界で活躍する登場人物たちを見ていると、なんだか自分も頑張れそうな気持になってきます。その勢いで小説を書くのもよさそう。いや書けないけど。
紅茶を飲む
紅茶がインフルエンザに効果抜群!という記事を読んでから積極的に紅茶を飲むようにしています。生姜を入れてのむとぽかぽか度がUP!珈琲も大好きなのですが、不眠気味になってしまう月でもあるので、紅茶かノンカフェインのものを飲むように心がけています。甘酒もおすすめ。いや紅茶もカフェインあるんだけどね、なんか珈琲よりはいい気がするんだ。
水を飲む
白湯か常温で摂取します。水分補給は紅茶やほかの飲み物でもOKなのでは?と思いますが、意外にも水以外の飲み物は水分以外の成分が含まれているため、水分補給、という意味では向かないそう。実はダイエット目的以外でも水分の補給は大切で、血行がよくなるので肩こりが良くなったりします。さらに、12月1月の暴飲暴食で疲れた胃を癒すのにも向いていて、お腹が空いた=水分が足りていないだけ というパターンもあるようで、食べすぎを防いでくれます。なので、なるべく1L以上は水を飲むようにしていきたいと思います。綺麗な水が大好きなので、飲むだけじゃなくて、本当はプールで泳ぎたい。でも風邪ひきそうだから2月はやめておく。
身体を温める
飲み物もそうですが、家の中でも温かい恰好をする、部屋を暖める、お風呂によく浸かる、旬の果物や野菜を摂取することも大切。特に旬の野菜は本当によくできていて、夏の野菜は身体を冷やし、冬の野菜は身体を温めてくれる。なんてすばらしい自然界。やる気がなくなるのも見越しているのか、お鍋にぴったりの材料が多いので、毎日お鍋でもいいじゃない💛という勢いで美味しく冬を乗り切りましょう。味付けなんてなんでもいい、ポン酢があれば基本なんでもおいしいよ!
日光に当たる
おそらくメンタル的な意味で不調になる原因のひとつが、家にこもりがちになること。医学的なことは詳しくわからないけれど、メンタルの不調は太陽の光と大きく関係があるそうなので、太陽にできるだけあたるのがいいらしい。なので12時~15時くらいの間にお散歩をするように心がけています。しかし、これは雪が降っていないことが前提。とにかく体が硬くなりがちなので、体調不良だけでなく怪我もしやすい2月。地面のコンディションが悪い時には無理せず窓際ひなたぼっこを選択します。
楽しい計画をたてる
春になったらなにしよう・・・が合言葉。春になると一斉に花が咲き始め、暖かくなって、しあわせ~な気持ちになりますよね。進学なんかもあって環境が変わりやすい時期。ピクニック、お花見、春服購入~と楽しい計画をたてると、少しずつ前向きな気持ちに。調子悪いのが2月ということは、終われば後は楽しい日々がくるばかり・・・!?
(あっ、夏に蝉という強敵がいるんだった・・・!忘れよう)
もちろん、2月にも楽しいイベントはあります。それはバレンタインデー。苺が安くなる時期でもあるので、これにかこつけて苺とチョコのスイーツをたくさん作っちゃうのもいい。体重増加には気を付けつつ、美味しい計画もたててみましょう。まあ増えたら増えたであったかくなったら運動すればいいのです。
部屋を片付ける
これは2月に限ったことでもないですが、私のメンタル不調は決まって部屋がごちゃごちゃしだしたときに起こります。大掃除が終わっで1か月以上がたった今だからこそ、ちょこちょこお片付けをしておくことで、今後もきれいなお部屋をキープできるはず。拭き掃除は特におすすめでオキシクリーンを使って部屋中を拭けば気分もすっきり。オキシクリーンはお湯で溶かすので、手も冷たくならないです。とかいいつつ我が家はまだごちゃごちゃしてます。いましめですよ、いましめ。
日記をつける
1行とかでもいいから、顔文字とかでもいいから日記をつけておく。そうすると毎年いつ頃調子が悪くて、何があった時にどんな気持ちになってしまうのかという自分をわかる手がかりになるのです。もちろんかけない日はそれでOK。かけなかったんだな、ということがわかるのでそれで充分です。私は過去の自分の日記のおかげで、だんだんと自分という人間がわかってきたような気がします。2月が調子悪いとか、夏は蝉のことしか考えてないとか、、、ん?たいしたことがわかってないな笑
何もしない
秘技何もしない!これぞ究極奥儀。考えすぎると不眠にもつながるので頭のなかをからっぽに、したい!SNSからもなるべく離れたい・・。
だって調子悪いんだもん、2月なんだもん。2月とはのんびりやっていく約束をしたのだ。だから何もしたくない日は何もしない。暖かい毛布にくるまって、美味しいココアでも飲みながら、ぼーーっとするのです。そしたら朝がきて昼が来て夜がきて、きっとそのうち春になってます。さよなら2月。
まとめ
なんてことのない日々のことで2月を乗り切ろうとするわたしのブログでした。なんだかんだ2月が一番家にいる。なんだかんだ2月のことたくさん考えてる。もしかしたら2月とは一番仲良くなれるかもしれない。
また、春が来たらどんな2月だったか報告しますね!ではでは~